運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-13 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

三星先生は、阪神大震災の後、神戸の旅客線ターミナルでありますとか阪急伊丹でありますとか、これをつくり直すときに、障害者のお声を聞こうということを率先して三星先生が進められ、そして地方公共団体との関係、いろいろやってこられました。  そして、きょうのお話の中でも、首都圏地域との格差、竹下参考人からもお話が出ました。

盛山正仁

2012-02-22 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第4号

阪神・淡路の後は、阪急伊丹駅のように完全にユニバーサルデザインになっていったところがたくさんある。なぜ東北ではそれができないんだろう。私は、あのバリアフリー新法というものが確かに二千平米以下のものは努力規定になっているということは分かっています。でも、ここでユニバーサルデザインを進めなかったら日本は復興できるんでしょうか。東北大変高齢化が進んでいます。旅館のお客様は高齢者ばかりです。

関根千佳

2006-06-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

阪急伊丹駅の取り組みで、その後も取り組みをやっているわけですけれども、一定の総括の座談会などを見ますと、当事者参加について、行政側の率直な意見開陳を私は見ました。このように述べているんですね。今まで役所は市民の声を聞くときに、何々連合会の会長に参加していただいて審議会をやらせてきたわけですが、発言のないことが多かったように思いますと述べています。これを言うと、省の方は、そういうところが問題だと。

穀田恵二

2006-06-13 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

先ほど来のお話をお聞きしていますと、すぐれた例として、共通して阪急伊丹の駅の例が出されました。私も実は、京都に住んでいますものですから、行ってまいりました。当時の関係者にも御意見を伺いまして、先ほど紹介しました「究極のバリアフリー駅」もわざわざ提供いただきまして、読ませていただきました。そして、その中で取り組みの過程を学びました。  

穀田恵二

2006-06-13 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

そういう点では、中部国際空港とか、先ほど秋山先生もおっしゃいましたが、阪急伊丹駅とか、そういうふうなところは、ユーザーと一緒に委員会をつくってつくりましょうというふうなことをやっています。阪急伊丹に関しては、できてから三年後まで事後評価をして、実際に当初の目的どおりできたかどうかというところをきちんとした報告書までつくっています。  

川内美彦

2000-04-27 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号

国内でも、私の地元阪急伊丹駅がこうしたシステムで大きな成果を上げているんです。阪急伊丹アメニティターミナル整備検討委員会というのがつくられまして、メンバーには身体障害者団体皆さん老人クラブ皆さん車いす部会皆さん参加をして、文字どおり最初計画段階から、設計段階から参画して、二十回に及ぶ議論を繰り返したそうです。

大沢辰美

2000-04-25 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

その例として、私の地元阪急伊丹駅がよく例で出ているんですが、この前お伺いしてまいりまして、これは阪神大震災で壊れてしまったものですから、設計段階から入ってくださったんです。ですから、障害者の方ももちろん、車いす団体皆さんも多くの皆さん参加をしてくださっておりました。とてもすばらしいこれはシステムだなと思ったんです。

大沢辰美

2000-04-25 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

白石参考人は、「すべての人にやさしい交通をめざして」と題する対談で阪急伊丹駅を取り上げておられますし、さまざまなユーザー側の視点について触れておられます。また、本日の御意見でもこの点お触れになったように思います。  また、秋山参考人はイギリスの例、二分の一の障害者委員参加を規定したDPTACについて触れられました。  この当事者参加という点、白石参考人、それから秋山参考人、いかがでしょうか。

宮本岳志

2000-04-14 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

これは、当委員会参考人で出てこられた三星昭宏さんという方が、阪急伊丹駅で、いろいろ障害者を含めて議論をしながら駅をつくったという経験なんです。これは出典は「道路」という雑誌なんですが、九九年の九月に「住民参加による施設地域バリアフリー化」ということで書かれております。   当初はすれ違う論議も多々あった。

平賀高成

2000-04-14 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

例えば、阪急伊丹駅においては、つえである程度ブロックをつつきますと上から音声が流れてくるという形で音声誘導をしている例もございますし、さらには、現在、鉄道総研の方で、我が方の補助金を受けまして、具体的に、視覚障害者つえと携帯の端末装置を持って誘導ブロックに沿って誘導案内ができる情報提供システムの開発が進められております。  

安富正文

2000-04-14 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

また、これまでの例を見ても、阪急伊丹駅のお話もありました。当然、当事者また障害者皆さんの代表の方の声を反映させていいものをつくるということについて、全く政府案もそのように考えているというふうに思っておりますが、なぜか政府案については、障害者等利用者意見が反映できる制度が全く位置づけられていないというような御批判、民主党ではないと思いますけれども、そういう批判をしているところがある。

赤羽一嘉

2000-04-07 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

○平賀委員 阪急伊丹の駅のあり方についても、運輸省も参加をしてやった、今後の基本方向だというふうなことも言われておりますので、ぜひそういう方向で頑張っていただきたいと思います。  それから三点目に、今度は松田参考人お話を伺いたいと思いますが、私は事業者責任について質問をしたいと思うのです。  先ほど意見陳述のときに、首都圏では随分いろいろ努力をされている、こういう御意見がありました。

平賀高成

2000-04-04 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

午前中の意見の中でも阪急伊丹駅の例がございました。まさに当事者検討段階から参加をすることで、エレベーター設置場所動線、さらには聴覚障害者知的障害者にわかりやすいように大きな平仮名による標示、あるいはホームからの緊急用避難スロープ等々、当事者ならではのアイデアが非常にたくさん採用されているわけであります。  

尾上浩二

2000-04-04 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

もちろんそれに市民行政意見を言っても構わないわけでありますが、今回、阪急伊丹駅、震災でつぶれまして仮営業をしておりましたが、二年間にわたりまして、これは阪急電鉄に私は非常に敬意を表したいと思いますけれども、私を委員長といたしまして、市民団体それから高齢者障害者、いわゆる当事者参加ということを試験的に阪急はやっていました。

三星昭宏

2000-03-10 第147回国会 衆議院 本会議 第10号

さらに、実際の駅などの施設のどこをどのようにバリアフリー化するかという点については、事業者が、一定規模以上の施設につき整備計画を定める際にも、移動制約者意見を聞くこととし、御指摘阪急伊丹駅のように、最初から当事者が十分に話し合うことにより、移動制約者が利用しやすい施設が整備できるように措置しております。  事後的なチェックについても非常に重要であると考えております。

玉置一弥

1995-03-17 第132回国会 参議院 内閣委員会 第4号

今回の場合におきまして、阪急伊丹駅及び西宮病院裏生き埋め人命救助に対しましては合わせて二百五十人の隊員が救生活動に当たりまして、実際に人命救助をいたしておるわけでございます。  そうした場合に、一つここも反省材料でございますが、伊丹警察及び西宮警察にはもっと多くの情報が寄せられておったと思うんです、市内全域の問題。

玉沢徳一郎

1995-02-07 第132回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

次に、午前七時五十八分及び午前八時二十分に、伊丹駐屯地に所在する陸上自衛隊の第三六普通科連隊阪急伊丹駅及び西宮市に派遣をいたしまして、人命救助を実施をいたしております。  海上自衛隊は、午前八時十一分より徳島教育航空群のヘリコプター一機が徳島から淡路島方面航空偵察を行い、また、九時四十分及び五十分には、呉より輸送艦等二隻を阪神基地に向け、出発をさせたところであります。  

玉沢徳一郎

1972-06-07 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

十メートル地点における測定高値南野集会所の八十四ホン、測定最低値阪急伊丹線の七十四ホンであった。また二十メートル地点における測定高値南野集会所の八十三ホン、測定最低値南中学校の七十三ホンであった。南野集会所では十メートル、二十メートルの両地点でともに最高値を示した。」こうなっております。  

堀昌雄

  • 1